fc2ブログ
むつ市大畑中央公園ブログ
むつ市大畑中央公園内の体育施設情報を公開中! イベント情報や大会の結果などを公開していきます。
兎沢スキー場の楽しみ

今日は『ゲレンデまつり』ですが、日ごろからそり乗り場は魅力的です。
スライダーコースやタイヤチューブを用意してお待ちしています。
子供たちの元気な笑顔でにぎわっています。

上の写真をごらんいただいてお分かりになると思いますが、雪の階段を作っています。
おじいさんやおばあさんの付き添いにも大変便利なそり乗り場です。
ぜひ一度遊びにお越しくださいませ。

下の写真は『ゲレンデまつり』でのひとコマです。職員が『餅つき体験』を企画し、仕上げをしているところです。
この日は無料で振舞いました。。。
2014022312.jpg

食堂もあります。
温かなラーメンや鍋焼きうどんに、給食で懐かしいコッペパンを油で揚げた『揚げパン』があります。
ひそかなローカルブームになりつつ?あります。ぜひご賞味くださいませ。
スポンサーサイト



『ゲレンデまつり』 始まりました(^.^)/~~~
2014022309.jpg
『ゲレンデまつり』が始まりました(^O^)/
朝早くからたくさんの方が訪れてくれています(#^.^#)
016_convert_20140223113533.jpg

くじ引きコーナー(100円)やストラックアウトコーナー(無料wowow)も盛り上がっています。
014_convert_20140223113513.jpg
018_convert_20140223113630.jpg
午後4時までですので、お友達を誘って遊びに来てください(●^o^●)
013_convert_20140223113441.jpg
兎沢 ゲレンデまつり アラカルト
2014022301.jpg
兎沢スキー場のゲレンデ祭りの朝の様子です。

2014022302.jpg
2014022308.jpg
屋外に設置のテントには100円のくじ引きや中華まんがお客様をお待ちしています。
今日の一番のお客様は、実は・・・カラスさん?でした。20円くじを5個ぐらいお買い上げ?(いたずら?に来てくれました ^^笑)

会場のいたるところにあった雪のオブジェは『ゴミ箱』です。
雪の塊をあわせて・・・・
2014022304.jpg

職人さん?が削って・・・
2014022305.jpg
あっという間に『おでこ靴』の完成です。
このほかにもいろんな雪像もありますよ。
大きさを見てもらいたいので近くにいたお友達にお願いをしました。今日は楽しんで行ってね。
2014022306.jpg

さぁ、10時からスタートです。
2014022307.jpg
いろんなふれあい、楽しい一日でありますように・・・
ゲレンデまつり準備中
2月23日(日)は、『第3回ゲレンデまつりin兎沢スキー場2014』を開催します(#^.^#)
004_convert_20140222124305.jpg

雪像やかまくらの準備もどんどん進んでいます(^^)/
006_convert_20140222125817.jpg
008_convert_20140222125844.jpg

これは何かなぁ?
007_convert_20140222125913.jpg

『ゲレンデまつり』の時間は、午前10時から午後4時まで  
ロープトゥ 午前9時から午後4時まで "無料開放!"
当日は、ミニ屋台・駄菓子くじ引きコーナー・ストラックアウト
午後1時からは、棒パン焼き体験(100円)
午後2時30分からは、餅つき体験(無料)を行いますので、ご家族、お友達を誘って遊びに来てください(●^o^●)
待ってまぁ~す(^O^)/
平成26年2月11日(祝日)
【ゲレンデ情報】
ソリをのるなら兎沢っ。
親子連れなら兎沢っ。
給食の味、「揚げパン」・・・あるよっ、兎沢っ。

本日午後3時頃の風景です。賑やかなゲレンデです。


スライダーコースで大汗をかいている子供もたくさん。。。
階段までついて、ソリ乗り場はお孫さん連れのおじいちゃんも安心です。。。
2014021112.jpg

ゲレンデまつりに向けて雪像制作中。。。
ゲレンデまつりは23日日曜日です。。。当日はロープトゥも午後4時まで無料開放です。
2014021113.jpg
みんなおいでよっ、兎沢スキー場へ。。。
歩くスキー教室
晴天にも恵まれて『歩くスキー教室』が開催されました。



最初はドキドキ。。。コーチを見て滑れるかな~~^0^
201402112.jpg

だんだん調子よくなってきて。。。スケーティングまで~すぅぅい・すぃっ
201402114.jpg

午後からは、散策しながら。。。ニワトリチームは?後半はリレーで競争ぅ~。ガンバれぇ~
201402113.jpg

ひよこチーム?だって坂道に挑戦したぞっ。。。尻餅だって^^上手になったどぉ~
201402115.jpg

参加した皆さん、コーチの皆さん、とても楽しく過ごせました。ありがとうございました。。。m(..)m
スキー教室最終日
スキー教室最終日 平成26年2月9日

キッズはなだらかなところで練習中。。。最終日だから上に行きたいなぁ~~~~
基本ができないと連れて行きません。。。コーチっ談



スキー教室最終日の頑張りっ
中級予備軍は、颯爽と高いところへゴォー。。。


一方、初心者?卒業軍は懸命に励んでいます。。。
2014020903.jpg

中級ジュニアも急げぇ~。。。早くぅ。うぅ。
2014020904.jpg

やっと、、、初級者チームも頂へ。。。「ここまで来たかぁ~」と安堵の本人そして親御さん達。。。
2014020905.jpg

みんな笑顔で『終了式』。。。みんな頑張った。頑張ったっ。
2014020906.jpg

そしてコーチ陣、ありがとうございました。。。
2014020907.jpg
本日は田名部高等学校大畑校舎様ご一行
最強寒波のパウダースノーも降りゲレンデも天気も良好です。


さすがに高校生は授業中なのでチューブ遊びはいたしませんが・・・チューブスライダーも良い感じです。
26020602.jpg

待ち人・・・来たかなっ。行き先・・・分かるかな?
26020603.jpg

かぁ~るく摑まり青い空に向かって・・・夢に向かって・・・?
26020604.jpg

みんなでぇ・・・受験生は頑張ってねっ。楽しいひとときでした。
26020605.jpg
今年はスキーがみんな上手でしたねっ。是非、プライベートでもお誘い合わせのうえ、遊びに来てくださいねっ。
寒さになんか負けない(*^^)v
2月5日、マイナス7℃という気温の中、正津川児童館のお友達がソリ遊びに来てくれました。
1時間程、ソリやチューブ滑りを楽しんだあと、ヒュッテ内食堂でおにぎりとラーメンで体を温め満足げの様子でした。
次はお休みの日におうちのみんなと一緒にきてくださいね(^_-)-☆

正津川児童館
ゲレンデ情報
2月2日のゲレンデ情報をお知らせします。

先週に続き今週末も気温が高く、みぞれ交じりの雨が降ってきました(>_<)
昨日のゲレンデは、テッカテカのアイスバーンでした((+_+))
今日は気温が上がり少しシャーベット状態になりつつあります。
これから、「初心者スキー教室」が始まります。

ゲレンデ2月2日
生徒のみなさん、がんばれ~!
スキー教室開催中ぅ~
始まる前にはしゃぐ参加者ぁ~


ヒュッテに集まって、きょうぉ~つけぇ~
26020103.jpg

今日のメンバーはこちらっ、今日からのお友達も元気ぃ~
26020102.jpg

上手になったのかなっ?  周りのお母さん達が心配していましたねっ。
ハの字が基本で・・・右に曲がるときは・・・左に曲がるときは・・・
26020201.jpg